The Trip 〜2018年に見つけた極上Cafe〜 |

旅の途中でふと立ち寄ったカフェ
入るとお洒落なリノベーションCafeだった。
おそらく築50年は超えている大面積の木造二階建ての建物を
改装して使ってる

1Fはお菓子工房と売店
2Fは広大なCafeスペースだ

実はこのCafeがある場所は愛媛県伊予市双海町
人口5,400人の小さな町

そのような場所にこのカフェがあるから驚いた
聞くと既に10年このお店は営業しているという
すごいな、この町で10年継続しているとは
ここで作られてるお菓子の中では
ビスコッティに興味を持った。
もともとイタリアのお菓子だったものが
日本でもエスプレッソに合うということで広まってはいるが
この場所で工夫を凝らしたビスコッティに出会うとは驚きだ。

いずれにしてもこのカフェには次回ゆっくり立ち寄って
いろいろ話を聞きたいな。
その後この町を歩いたが
江戸時代からあるであろう木造建物や
一直線に500段の階段が造られてる神社

単線ながら今でも使われている鉄道線路など
興味深い建造物を多数見かけた

中でも蔦に覆われ廃墟となっている建物には
一際興味を持った
よく見ると『桜』というスナックとして使われていた建物のようだ。
この場所でこの店が営業していた事を考えると
色っぽい想像が膨らんでくる。
(写真は撮ったけどかなり不気味なので掲載は自粛)
いずれにしてもこのような旧街道沿いを歩くと
龍馬がいた時代の町や人、風景を想うよね。

旅の途中で立ち寄った小さな町で
思いがけず大きな収穫を得た。
こんな旅もいいよね。
