父との大切な思い出 |
30年の時を経て
手もとに戻ってきたものがある。
OLUMPUS PEN FT。
伝説のオリンパス製フィルムカメラだ。
世界初のハーフサイズ一眼レフカメラとして1963年に発売された。
一眼レフなのに
ボディ上部にペンタプリズムを収める出っ張りがないのが最大の特徴。
今はミラーレス一眼レフが主流だから同じような形状のカメラはたくさんあるけど
当時としては画期的な発明品だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぼくにとってこのPEN FTは
父との大切な
それでいてちょっとほろ苦い思い出のカメラだ。
ずっと心のどこかで引っかかっていた思いがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぼくが中学生の頃
無類のカメラ好きだった父から
もらったのがこのカメラ。
このカメラがどれ程すごいものかもわからず
一生懸命使ってた。
ハーフサイズで撮れるので
フィルム枚数の2倍撮影できるという点には感心してた。
ファインダー内の露出計を見てレンズの数値を合わせ
マニュアルフォーカスで撮影する。
大学生の頃は
タウン誌のバイトをしてたので
このカメラを持っお店のオーナーや芸能人のインタビューを行い
撮影してた。
たくさん撮ったな。
いつもバイクの後ろに括り付けてあちこち走り回ってた。
ところがある日カメラを使おうと後ろを見たら
バッグごとない。
おそらくどこかで落としたのだろうと思い
走った道を引き返して探したけど見当たらない。
届け出もしたけど結局見つからなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後1度だけ父から
「あのオリンパスは使ってるのか」と聞かれたことがある。
失くしたとは言えず「うん、使ってるよ」と言ってしまった。
ぼくの中でこの事はずっと心の中で引っかかってた。
父からもらった大切なカメラを失くしてしまった。
しかも、正直に失くしたとは言えなかった事に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぼくも大人になり
今日30年ぶりに同型のカメラを手に入れた。
もちろん当時使ってたモノとは違う。
でも
色も形もレンズもカバーも全部同じだ。
今度福岡へ戻ったら
父の墓前にコレを持っていこう。
そして正直に話をしよう。
そして
フィルム1本だけ使って
その後は箱に入れて大切にしまっておこうと思う。
父との大切な
そしてほろ苦い思い出として。
